ニュース
家づくりはここから!地鎮祭ってどういうもの?

【地鎮祭】よく耳にしますよね?
でも実は
「地鎮祭(じちんさい)って何?」
と思っている方も多いのではないでしょうか
そこで【地鎮祭】について簡単にご説明します
1. どんなことをするの?
・神主さんをお招きして、祝詞(のりと)をあげてもらう
・米・塩・酒・野菜などをお供えする
・「鍬(くわ)入れの儀」といって、工事のはじまりを表すしぐさをする
2. なんのために?
・安全に工事が進むように
・これからの暮らしが平和であるように
【地鎮祭】はそんな願いを込めて行う
気持ちを整える大切な時間です
ちょっと神聖で でもとてもあたたかい ―― 心に残る家づくりの節目にぴったりの行事なのです